注文住宅のリビングで多い失敗とは?間取り決めのポイントも紹介!


 「リビングの間取りはどうしよう」
リビングは家族が集まる場所であり、来客時にも接待場所として活用する方は多いと思います。
多くの用途がある場所だからこそ、快適な間取りにしたいところです。
 今回はリビングで起こりがちな失敗や、間取り決めのポイントを紹介します。

□注文住宅のリビングで起こりがちな失敗とは

 理想のリビングに近づけようと思って作っても、住み始めてから失敗だと気づくことは少なくありません。
例えば、開放的なリビングにするため、窓の大きさにこだわりたいというケースです。
この場合は、窓の設置場所に気を付ける必要があります。
位置によっては日差しが差し込みすぎてまぶしかったり、夏に室温が上がりやすくなったりといった後悔があります。

 また、玄関からすぐのところにリビングがあるのも注意が必要です。
この配置では、玄関からリビングが丸見えになってしまいます。
生活感を隠すためにも、リビングの位置を工夫して設計して下さい。

 加えて、意外と忘れられやすいのがコンセントの位置です。
家具と家電の配置は、コンセントによって決まります。
 コンセントの位置にあまりこだわらないでいると、家具や家電の配置が限られるため不満につながる可能性があります。
家づくりで失敗しないためにも、暮らしを具体的にイメージしながら進めていくことが大切です。

□リビングの間取り決めのポイントについて

 リビングの間取り決めをする際は、リビングとダイニングキッチンを分けるかを考える必要があります。
具体的には「LDKとして1つの大きな空間にする」、もしくは「食事をする場所とくつろぐ場所を分ける」かの2つの選択肢があります。

前者だと、ダイニングとリビングが共有となっているため、開放感がある点が魅力でしょう。
さらにお互いの空間を共有しているため、各空間をコンパクト化できます。
 また、お子様がいらっしゃる家庭では、家事をしながらお子様を見守れるようこのスタイルにする方が多いようです。

 しかし、音には気を付ける必要があります。
例えば、食事終わりにテレビを見ながらくつろいでいる際には、食器を洗う音や食洗器の音が気になるかもしれません。
その解決策として、食洗器のタイマー運転などを上手く活用する方法があります。

 後者の場合は、壁やドアなどで完全に分離せずとも、段差や格子などで区切る・視線をずらすといった工夫でも可能です。
少しテイストの異なるインテリアやワンポイントで縁を切ることで、空間に違いをもたらせます。
 しかし、それぞれの空間に最低限の床面積を確保する必要がある点は注意が必要でしょう。

□まとめ

 リビングで起こりがちな失敗や、間取り決めのポイントについて解説しました。
家族で過ごす時間が長いリビングは、家づくりでも特に力を入れたい場所です。

 注文住宅に関する質問やお悩み等ありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
お客様の理想の家を建てるために、丁寧にお手伝いさせていただきます。
 蓮田市・伊奈町・白岡市・久喜市周辺で注文住宅を検討している方は、ぜひご相談ください。

News&Blogトップ