家づくりの大まかなスケジュールについて分かりやすく解説します!

「家づくりのスケジュールが知りたい」  家づくりがどのようなスケジュールで進むのか、基礎知識について解説致します。 基本を押さえておくと、今後の計画がスムーズに進むのでぜひ参考にしてくださいね。

□家づくりの基礎知識について

 家づくりのスケジュールは、依頼先によって違います。 計画の開始から入居までの期間は、ハウスメーカーや工務店で6か月から9カ月ほどです。 建築士に設計を依頼する場合は、大体10か月と言われています。  工期は、工法や規模によっても異なります。 ハウスメーカーは工業化された製品が多いことから、工期が短い傾向にあります。 建築士が設計する場合は、こだわりたい箇所があるため工期が少し長くなる傾向にあるようです。  スケジュールにおいて気を付けたいことは、引っ越しの日程が既に決まっている場合です。 その場合は担当者にあらかじめ日程を伝えておき、その日から逆算して考えることが大切です。  打ち合わせは、お互いに意見がスムーズにまとまれば良いですが、そうはいかないケースは多いです。 時間にゆとりをもって、じっくり話し合いをしながら計画を決めていきましょう。

□家づくりの大まかなスケジュールについて

 家づくりの大まかなスケジュールは計画、検討から契約、工事から入居の3ステップです。 以下でそれぞれについて解説します。  1つ目は、計画についてです。  まずは設計のデザインなど情報を集めて、マイホームのイメージを固めてください。 その後は入居日を決め、おおよその資金計画を立てましょう。 そして信頼できる依頼先を決め、土地探しをします。  2つ目は、検討から契約です。  依頼先に、希望を図面にまとめるラフプランと概算見積もり、施工計画を依頼しましょう。 納得できれば、具体的な計画と本見積を作成してもらいます。  その後、工事請負契約を結びます。 こちらの書類はトラブルを防ぐための大切なものですので、内容をしっかり読み込んだ上で、不明点は 必ず質問するようにしてください。  3つ目は、工事から入居です。 契約後はいよいよ工事がスタートします。 竣工を迎えると、最終チェックである竣工検査が行われ、実際に依頼主も目視で確認を行い不具合があれば 対応してもらいます。  最後に引き渡しとなります。

□まとめ

 後から気になるところが出てきても、簡単に建て替えができないのがマイホームです。 窮屈なスケジュールで進めた結果、失敗してしまったということがないよう、余裕のあるスケジュールで計画を進めていきましょう。  注文住宅に関する質問やお悩み等ありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。 お客様の理想の家を建てるために、丁寧にお手伝いさせていただきます。  蓮田市・伊奈町・白岡市・久喜市周辺で注文住宅を検討している方は、ぜひご相談ください。
News&Blogトップ