家づくりにおいて重要な、優先順位の立て方について解説します!

いざ家を建てようと思っても、土地選びや間取り設計、設備の選択など考えなければならないことは多く、途中で疲れてしまう方も多いです。 そこで重要になってくるのが、優先順位の決定です。 今回は家づくりを行いたいと考えている方に向けて、その円滑な進行のための優先順位の立て方について解説します。  

□家づくりで優先順位を決める必要性とは?

家づくりで優先順位を決める理由は、家づくりには制約がつきものだからです。 家に対して無限にお金を使えるという人はほんの一握りで、多くの人は予算があります。 その予算内で家づくりを行えば、当然あきらめなければならない部分が出てくるでしょう。 また、予算が十分ある方でも、100%希望通りの土地が見つかることは稀です。 そのため土地選びを含む家づくりの中で、自分にとって何が重要で、削る余地がある部分は何かを明確にしておくことが重要です。  

□優先順位を立てるために最初に決めるべきことを紹介します!

 

*予算について

家づくりの中で優先順位をつけるために最初に決めるべきことは、予算です。 家づくりにおいて予算を決めることがどういうことかというと、自分たちが現在の収入でどれだけ住宅ローンの借り入れができるのかを 知るということです。 さらにその後には、自分たちがあと何年働けるのか、月々どれだけ返済可能なのかも考える必要があります。 借入可能額と支払い可能額は異なります。 この2点を明確にすることで、ようやく予算を確定できるということを覚えておきましょう。  

*住宅購入にかかる費用について

住宅の予算は大きく、「建物」、「土地」、「諸費用」の3つに分けられます。 予算を明確にして初めて、土地と建物それぞれにどれだけかけられるのかを把握できます。 土地情報は非常に流動的であり、迷っていると次の瞬間には売れてしまったということもしばしばあります。 予算を明確にしていれば、その土地を購入しても建物に当てる費用が十分確保できるのかすぐに判断可能となります。 以上のことから、条件の良い土地を購入するためにも、予算を明確にしておくことは重要だといえるでしょう。  

□優先順位を整理しましょう!

土地を選んだあとは、家づくりを行います。 家づくりを進める上での要望は以下の3つに分類できます。 1.予算があれば実現可能な要望 2.工夫次第で実現可能な要望 3.非現実的な要望 ここからは、これらの整理方法について解説します。 1.予算があれば実現可能な要望 具体的には、グレードの高い設備(キッチンやトイレなど)の導入、外壁や内装に高額なものを選ぶ、住宅の気密性や断熱性を上げるなどです。 これらは物や技術は存在するため、お金さえあれば実現可能な要望といえます。 この要望は、特に優先順位の決定が重要となります。 家づくりを行う上でそのデザイン性は非常に気になるところですが、それを重視するあまり水回りの機能性や断熱性・気密性といった住宅性能にお金をかけられなくなってしまえば、後々後悔することになりかねません。 長期的な視点で考え、その優先順位を決定しましょう。 2.工夫次第で実現可能な要望 例えば、周囲を家に囲まれている土地を購入したけれど家族のプライバシーは守りたいという要望は、一見実現が難しそうですが、 窓の位置や壁などで目線を遮る設計を行えば実現できます。 このような要望実現のためには、お金がプラスでかかることもしばしばあります。 さらに工務所によって可能な範囲や費用は異なります。 どれくらい費用がかかるのか、事前に相談してみましょう。 3.非現実的な要望 これは、例えば子供の友達はリビングを通らずに2階の子供部屋に上がってほしいけれど、子供はリビングを通って2階に上がってほしいというような相反している要望です。 このような要望を持つ場合には、将来自分たちが生活していく中で、どちらを優先させたいのかを考える必要があります。 その一方で、素人目で実現不可能と感じる要望でも、専門家に相談してみると工夫次第で実現できる場合もあります。 希望度が高い場合は一度相談してみることをおすすめします。 これら様々なパターンが入り乱れている要望を整理するためには、その要望の優先順位を付けておくことが大切です。 予算が掛かっても絶対に叶えたい要望は上位に、予算次第で諦めがつく要望は下位に整理されるはずです。 ただし、お客様ご自身で要望を整理するのは難しい場合もあるでしょう。 当社はお客様のニーズや住まいのイメージを形にしたいと考えています。 伊奈町・白岡市・久喜市周辺で家づくりを検討中の方はぜひ1度、当社にご相談ください。  

□まとめ

今回は家づくりを行いたいと考えている方に向けて、優先順位決定の必要性と、そのための手順を解説しました。 予算が限られた中で家づくりを行うには、あきらめなければならないこともあります。 事前に予算を決め、各要望の優先順位を明確にすることで円滑な家づくりが可能となるでしょう。
News&Blogトップ