階段下の小部屋活用法を紹介!メリット・デメリットと費用から考える最適プラン

階段下の小部屋活用法を紹介!メリット・デメリットと費用から考える最適プラン

限られたスペースを有効活用したいと考える方も多いことでしょう。
自宅のデッドスペースを活用して生活を快適にしたいと思っていませんか。
今回は、階段下の小部屋活用術について、メリット・デメリットから費用、さらには具体的な活用方法まで詳しく解説していきます。
階段下のスペースは、適切な設計と工夫次第で、皆さまの暮らしをより快適なものに変える可能性を秘めています。
ぜひ、最後まで読み進めて、最適な階段下小部屋の活用方法を見つけてください。

 

□階段下小部屋を収納スペースにするメリットとデメリット

階段下に収納スペースを作ることは、リビングや寝室などの貴重な空間を有効活用できる、魅力的な選択肢です。
しかし、階段下の構造や設計によっては、考慮すべき点もいくつか存在します。
以下では、階段下収納スペースのメリットとデメリットについて、具体的な事例を交えながら解説していきます。

 

*メリット

階段下収納スペースは、生活空間の整理整頓に役立ち、快適な生活を実現するのに役立ちます。

1:収納スペースの確保

階段下を収納スペースとして活用することで、リビングや寝室などの生活空間の収納スペースを確保できます。
特に、季節物の衣類やアウトドア用品など、頻繁に使用するものではないものを収納するのに最適です。
また、収納スペースが増えることで、部屋全体の整理整頓がしやすくなり、スッキリとした空間を実現できます。

2:デッドスペースの有効活用

階段下は、多くの住宅において活用されていないデッドスペースになりがちです。
このスペースを収納スペースとして活用することで、無駄な空間を有効活用できます。
特に、間取りの限られたマンションや、収納スペースが少ない住宅では、階段下収納スペースは貴重な存在となります。

3:柔軟な活用方法

階段下収納スペースは、用途に合わせてさまざまな活用方法が可能です。
例えば、収納スペースとしてだけでなく、書斎やワークスペース、ペットスペースなどとしても活用できます。

 

*デメリット

階段下収納スペースは、メリットだけでなく、デメリットも存在します。
構造や設計によっては、使い勝手が悪くなる可能性もあります。

1:階段の強度への影響

階段下の構造によっては、収納スペースを作る際に、階段の強度が弱くなる可能性があります。
特に、階段の土台部分を収納スペースに組み込む場合は、専門業者に相談し、適切な補強工事を行う必要があります。

2:収納スペースの使いづらさ

階段下の形状や構造によっては、収納スペースの使い勝手が悪くなる可能性があります。
例えば、天井が低かったり、奥行きが狭かったりする場合は、大きな物や重い物の収納には適していません。
また、階段の勾配によっては、奥のスペースにアクセスしにくい場合もあります。

3:湿気対策

階段下は、換気がしにくいため、湿気がこもりやすい場所です。
収納スペースとして利用する場合は、湿気対策をしっかりと行う必要があります。
除湿剤を置く、換気を良くする、通気性の良い収納ボックスを使用するなど、適切な対策が必要です。

 

□階段下小部屋を収納スペースにするためにかかる費用とは

1:壁面の解体費用

階段下に壁がある場合は、収納スペースを作るために壁を解体する必要があります。
解体費用は、壁の大きさや材質によって異なりますが、一般的には3万円程度かかります。

2:収納内壁下地造作費用

収納スペースの内装を整えるために、下地となる木材や石膏ボードなどを設置する費用です。
使用する素材や施工方法によって費用は異なりますが、合板を使用する場合、約5,000円程度かかります。

3:収納内床下地造作費用

収納スペースの床を仕上げるために、下地となる木材などを設置する費用です。
使用する素材や施工方法によって費用は異なりますが、合板を使用する場合、約1万円程度、フローリングを使用する場合、約2万円程度かかります。

4:扉や照明、棚の取り付け費用

収納スペースに扉や照明、棚を取り付ける場合は、それらの費用も必要になります。
扉は、カーテンタイプとドアタイプがあり、カーテンタイプは16,000円程度、ドアタイプは3~4万円程度が相場です。
照明は、シーリングライトがよく使われますが、配線と取り付け費用で2~3万円程度かかります。
棚は、簡単な合板を取り付けるだけであれば、約1万円からできます。

 

□階段下小部屋の多彩な活用方法

1:ペットの部屋

階段下スペースは、ペットの部屋に最適な広さです。
1~1.5畳程度の広さがあれば、ペットのトイレとベッドを置けます。
ペットの体高は1m以下がほとんどのため、階段下のスペースでもゆったりとくつろげる空間になります。

2:トイレスペース

トイレの一部の空間を階段下に被せることで、間取りをコンパクトに仕上げることができます。
トイレは便座に座って用を足すため、入り口部分の高さが確保できていれば、奥の方の天井高が低くても意外と気になりません。
ただし、採用する扉の種類やトイレの向きによっては、不可能なケースもありますので注意しましょう。

3:洗濯機や冷蔵庫を置くスペース

階段下のスペースの高さが洗濯機や冷蔵庫に合うなら、これらを置くスペースとして活用しても良いです。
大型家電が壁内に収まっていると、すっきりとした印象を与えられます。
ただし、寸法がぴったりすぎると買い替えや故障の際に大変なので、ゆとりのあるサイズに工事することをおすすめします。

4:ヌック

壁に囲まれたこぢんまりとした落ち着く空間のことを「ヌック」といいます。
ヌックは1~2畳くらいの広さが一般的で、座って過ごす空間のため、階段下のスペースにぴったりです。
天井高が低くても気にならず、むしろ落ち着く空間に仕上がるでしょう。
書斎や畳コーナーの代わりに、階段下のヌックも検討してみてくださいね。

 

□まとめ

階段下のスペースは、適切に活用することで、生活空間をより快適にできます。
収納スペースとして活用する場合は、強度や湿気対策などを考慮する必要があります。
費用は、スペースの広さや構造、使用する建材によって異なりますが、適切な計画を立てれば、限られた予算で理想の収納スペースを実現できます。
また、収納スペースだけでなく、ペットの部屋、トイレスペース、洗濯機置き場、ヌックなど、さまざまな用途で活用できます。

階段下スペースの活用方法を検討する際には、メリットとデメリット、費用、そして具体的な活用方法を参考に、自分に合った最適なプランを立ててみてください。

伊奈町・白岡市・久喜市周辺で自分だけの住宅を作りたいと考えている方は当社にご相談ください。

News&Blogトップ