注文住宅を検討している方必見!床下エアコンのメリットとデメリットを紹介します!

「床下エアコンのメリットを知りたい」 「床下エアコンってどんなデメリットがあるのかな」 このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。 以前の記事で、床下エアコンの注意点についてお伝え致しましたが、今回は床下エアコンのメリット・ デメリットについて詳しく解説します。 注文住宅をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。  

□床下エアコンのメリットとは

皆さんは床下エアコンをご存知ですか。 聞いたことはあるけど詳しくは知らないという方も多いと思います。 そこで、まずは床下エアコンの仕組みについてご紹介します。 床下エアコンは、床から風を送るエアコンです。 ふつうのエアコンであれば、各部屋にエアコンを設置して室温を調節しますが、床下エアコンはちがいます。 このエアコンは輻射熱を利用するため、一台で住まい全体の温度を調節できます。 輻射熱とは、暖かいところから冷たいところに移動する熱のことです。 この熱のおかげで、住まいの温度が均一になるのです。 では、次に床下エアコンのメリットを3つご紹介します。 1つ目は、コストが高くないことです。 床暖房は、設備に大きなコストがかかります。 ですが、床下エアコンは市販のエアコンを使用するためコストを削減できます。 2つ目は、風を間接的に受けられることです。 エアコンの風を直接受けると気分が悪くなることがありますよね。 ですが、床下エアコンであれば、風を受けることなく快適な部屋で暮らせます。 3つ目は、修理が容易であることです。 床下エアコンの修理は、ふつうのエアコンの修理とかわらないので、修理の依頼がしやすいです。  

□床下エアコンのデメリットとは

ここまで、床下エアコンのメリットをご紹介しました。 ですが、メリットだけではなくデメリットを知っておきたいですよね。 ここからは、そのデメリットについて解説します。 デメリットは、暖房に比べると冷房の効果が低いことです。 床下エアコンで冷房を使用しても上のほうの空気を冷やせないため、あまり効果がありません。 よって、夏に部屋を冷やしたい場合は、サーキュレーターなどの他の方法も取り入れて使用します。  

□まとめ

今回は、床下エアコンのメリット、そしてデメリットについてご紹介しました。 注文住宅をご検討される際は、ぜひこの記事をお役立てください。 当社はお客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。 注文住宅についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
News&Blogトップ