注文住宅でローン借り入れを検討中の方必見!ローン借り入れの流れや注意点とは?

「住宅ローンの融資を受けたい」  家づくりは大きなお金が動くため、ローンを利用する方が大多数だと思います。 住宅ローンを初めて利用する場合は、特に実行までの流れをあらかじめ知っておくことが大切です。  今回は、ローン実行までの流れや借り入れ時の注意点をご紹介します。  

□ローン実行までの流れについて

 ローンの実行までの流れは大きく3つの段階に分けられます。 以下で押さえておきましょう。  1つ目は、事前審査を通過後、請負契約を結ぶことです。  建築会社を決めプランと見積もりが出たら、金融機関に住宅ローンを申し込み事前審査を受けましょう。 その際はプランと見積書が必須です。 審査に通過すれば、建築会社と工事請負契約を結び、建築確認の申請をします。  2つ目は、ローン特約をチェックすることです。  住宅ローンが希望額借りられない場合は、契約を解除できるローン特約というものがあります。 事前審査はOKでも、本審査は必ず通るとは言えないため、契約書にローン特約の記載があるか確認しておきましょう。  実際は、記載がなくとも事情を説明すれば何とかなるケースもあるようですが、確認しておくと安心ですよね。  3つ目は、建築確認の段階で本審査を受けることです。  本審査では、建築確認済書のコピーと建築確認申請書の1~5面までのコピーを用意しましょう。 本審査も無事に通ればローン契約をし、住宅ローンが実行されます。  

□ローン借り入れ時の注意点とは?

 注文住宅を建てる際、土地の購入費や建物の建築費用を住宅ローンによって補う方が多いでしょう。 住宅ローンが借りられれば、現時点で大きなお金がなくても家を建てられるというメリットがあります。  しかし、そもそも住宅ローンは完成した家を担保に融資を受け取るものです。 そのため、金融機関が融資を開始するのは、住宅の引き渡しのタイミングが多くなっています。 それ故、融資のタイミングについてトラブルが起こる可能性がある点は要注意です。  実際のところ、土地購入時や家の建築費の一部は、家が完成する前に必要となるケースもあります。 そのため、建築費の一部が家の完成前に必要であっても、申込者の状況次第では住宅ローンが借りられない可能性があります。 その場合には、それらのお金を手持ち資金で補います。  一方で手持ち資金が足りない場合は、住宅ローンの融資が始まるまでの期間、つなぎ融資など別の融資を受けることになります。  

□まとめ

 ローン実行までの流れや、借り入れ時の注意点について解説しました。 住宅購入は大きなお金が動きますから、スムーズに融資が受けられるよう、今回ご紹介した流れを押さえておいてくださいね。  注文住宅に関する質問やお悩み等ありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。 お客様の理想の家を建てるために、丁寧にお手伝いさせていただきます。  伊奈町・白岡市・久喜市周辺で注文住宅を検討している方は、ぜひご相談ください。
News&Blogトップ