「注文住宅の予算の決め方とは?」
「予算オーバーになったときの対処法とは?」
この記事では、注文住宅の予算の決め方や予算オーバーになったときの対処法について紹介します。
□注文住宅の予算の決め方を解説!
注文住宅の予算の決め方を3つの手順で紹介します。
手順1は、自己資金の額を決めることです。
住宅の価格は、購入時にかかる金額と購入後にかかる金額の合計で決まります。
そのため、自己資金を明確にするとことから始めることが重要です。
自己資金を決める上で、貯金額のうち、手元にいくらのお金を残しておくことができるのかを判断する必要があります。
手順2は、住宅ローンの借入金額を決めることです。
金利をもとに総支払金額を計算したうえで、毎月の返済額を明らかにしておくことが重要です。
安定したローン返済を続けるために、無理のない計画を立てていきましょう。
手順3は、住宅の購入資金限度額を計算することです。
自己資金と住宅ローンの借入金額を設定したら、そこから購入資金を決定することが可能です。
注文住宅を建てる際、土地も購入する方は、資金のすべてを建物に充てることはできないので注意する必要があります。
これらの手順から、最終的に建物にかけることができる金額を割り出すことが可能です。
□予算オーバーになったときの対処法とは?
予算オーバーになった時の対処法を2つ紹介します。
1つ目は、坪数や延床面積を減らすことです。
施工会社の多くは、建築費用を延床面積で計算しています。
住宅に必要な広さを検討した上で、延床面積を減らすことができれば、建築費のコスト削減が期待できるでしょう。
また、廊下や階段とは異なり、延床面積に含まれない吹き抜けやロフトなどの導入を検討してみても良いでしょう。
2つ目は、建物の形をシンプルにして工事を減らすことです。
建物の形は凹凸をできるだけ減らし、シンプルにすることでコストダウンが計れます。
シンプルにすることで、資材の量が少なく済み、人件費や工費が少なく済みます。
また、屋根も面積が広いため、複雑な形にしないことをおすすめします。
□まとめ
この記事では、注文住宅の予算の決め方や予算オーバーになったときの対処法について紹介しました。
参考にしていただけると幸いです。
注文住宅に関する質問やお悩み等ありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
お客様の理想の家を建てるために丁寧にお手伝いさせていただきます。