注文住宅をお考えの方へ!快適なリビングにするためには間取りと収納が重要です!

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、快適なリビングをつくるポイントです。 一般的に、快適なリビングをつくるために重要なことは、間取りと収納だと言われています。 そこで今回は、リビングの間取り決めのポイントと、収納のコツについてご紹介します。  

□リビングの間取り決めのポイントとは?

快適なリビングにするための間取り決めのポイントは、自分と家族のライフスタイルに合わせた間取りにすることです。 ここでは、リビングの間取りの種類について説明します。 リビングの間取りは大きく分けて2種類あります。 1つ目は、リビングとダイニングが別になっている間取りです。 この間取りのメリットはテレビを見ながらの食事を避けられることです。 お子様の食事マナーをしっかりと身につけさせたいというご家庭にはおすすめです。 しかし、食事をする際リビングからダイニングに移動しなければいけないのは、デメリットかもしれません。 2つ目は、リビングとダイニングが一緒になっている間取りです。 この間取りの場合、キッチンも一緒になっていることが多いです。 また、それがカウンターキッチンであれば、料理をしながらコミュニケーションをとれるでしょう。 しかし、キッチンで作った料理のにおいがリビングに流れ込んでしまうデメリットがあるため、換気扇を回すのを忘れないことが大切です。  

□リビング収納のコツとは?

それでは、リビング収納の2つのコツについてご紹介します。 1つ目は、壁面収納を設けることです。 壁面収納に合わせて市販のかごやボックスを使えば、おしゃれに物を収納できるでしょう。 ここでのポイントは、奥行きの狭い収納にすることです。 棚に奥行があると奥の方に物が行ってしまうため、物がどこに行ったかわからなくなります。 このような事態を避けるため、奥行きの狭い収納がおすすめです。 2つ目のコツは、ハンガーラックを設置することです。 外から帰ってきた時に、ひとまず上着をかけられるため、脱ぎ散らかしたままの服が散乱した状態になるのを避けられます。 ハンガーラックは収納に時間をかけず、かつ整理された印象になるため、育児で時間がないご家庭におすすめです。  

□まとめ

今回は、リビングの間取り決めのポイントと、収納のコツについてご紹介しました。 リビングをデザインする際の参考にしていただければ幸いです。 当社では、お客さまのニーズに合わせた注文住宅を販売しております。 特に、高品質木材を使用した高断熱・高気密な住宅は、お客様に大変ご好評をいただいております。 住宅に関するお問い合わせがございましたら、当社までお気軽にご相談ください。
News&Blogトップ