注文住宅を建てるまでの流れや期間について紹介します!

 「注文住宅を建てたいけれど、流れが分からない」 「どのくらいの期間がかかるのだろう」 家づくりは分からないことだらけで、このような疑問をお持ちの方も多いことでしょう。  今回は、そういった方に向けて、注文住宅を建てるまでの流れや期間について解説いたします。 ぜひご参考ください。  

□注文住宅が建つまでの流れと期間は?

 注文住宅を建てるまでには、大きく分けて7つのステップがあります。  1つ目は、土地探し・土地選びです。 家を建てるには、まず土地が必要になります。 完成時期から逆算して、1年半から10カ月前に土地を探し始めるという方が多いです。  2つ目は、ハウスメーカー選びです。 土地を見つけられたら、家を建ててくれる会社を探します。 こちらは、完成の10カ月~8カ月前までに行いましょう。  3つ目は、住宅ローンの申し込みです。 住宅ローンの申し込みは早めに済ませておくのがおすすめです。 土地の契約やハウスメーカー選びと並行して進めておくと良いでしょう。  4つ目は、住宅プランの決定です。 建設を担当する会社とプランについて話し合います。 家の設計図は、完成の6カ月前ごろには完成させることを目指しましょう。  5つ目は、工事契約と地鎮祭です。 プランが固まったら、工事の契約を結びます。 着工の前には、地鎮祭を行います。  6つ目は、施工です。 施工は、一般的にはおおよそ3~4カ月の時間がかかります。  そして7つ目は、竣工からの確認・登記です。 引き渡しの一カ月前ごろに一旦工事が終了し、完了検査や立ち合いを行い、登記を行います。 これらが終了すると引き渡しとなり、引っ越しの準備にとりかかります。  

□注文住宅を最短で完成させるためのポイントとは?

 家づくりを早く終わらせるポイントは、スケジュールをあらかじめ決めておくことです。 完成までのスケジュールを事前に決めておくことで、それぞれの工程をスムーズに進められます。 予定通りに進まなくなってしまっても良いように、余裕を持ったスケジュールにしておくことが大切です。  また、土地探しに期限を設けることも1つのコツです。 理想の条件をすべて満たすような土地はなかなか見つかりません。 求める条件に優先順位をつけておき、期限内に見つかった最も良い土地を選ぶという方法であれば、早めに土地探しを終わらせられます。  

□まとめ

 今回は、注文住宅が建つまでの流れと期間、最短で完成させるためのポイントについて解説しました。 流れや期間についてはある程度把握しておき、家づくりをスムーズに進められると良いですね。  当社は蓮田市で注文住宅の販売やリフォーム事業を手がけております。 注文住宅に関する質問やお悩み等ありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。  お客様の理想の家を建てるために丁寧にサポートさせていただきます。
News&Blogトップ