注文住宅を検討される際に、収納計画について悩む方は少なくないでしょう。
収納計画が面倒で諦めている方もいるでしょう。
しかし、収納計画は打ち合わせの段階で入念に検討しないと、改築や引っ越しといった手間につながる可能性があります。
今回は、失敗しない収納計画の立て方と、実際の収納アイデアをご紹介します。
□収納計画の立て方とは
収納計画を立てる際のポイントは収納量の把握、収納場所の特定、収納形状の特定の3つです。
収納量の把握では、2つの大事なポイントがあります。
まず、「頻繁に使っているもの」と「そうでないもの」を区分し、それぞれの種類と分量を細かくリストアップしましょう。
次に、将来増える可能性があるものをリストに加えることです。
例えば、子供の洋服や勉強道具、個々の趣味に使うものなどがあります。
収納量が把握できたら、次は、収納場所の特定です。
インターネットや建設会社からの間取り図を見ながら、家族の動線をなぞって、どの場所でどんなものを使っているかを考えると分かりやすいでしょう。
最後は収納の形状を決めます。
幅、奥行き、高さの情報が必要なので、建設会社に間取りを作ってもらってから進めましょう。
このとき、特に身体的に楽に収納できるよう設計するのが重要なポイントです。
また、頻繁に使うものは、「目線からおへその位置」に収納できるようにしましょう。
□今すぐやってほしい収納アイデア
注文住宅では、自分の理想の収納スペースを形成することが可能です。
設計時に検討したい収納スペースをいくつか挙げます。
各部屋の特性を活かして、収納する用品が分類されます。
例としては、ウォークインクローゼットには季節違いの衣類、パントリーには長期保存食や調理用具、玄関クロークには靴やアウトドア用品などがあります。
一方、屋根裏部屋や収納小屋のように、他の部屋への収納が困難なものや滅多に使用しないものに特化した収納空間もあります。
また、収納とおしゃれを組み合わせることも可能です。
壁面収納では、扉やラックにデザインを施したり、テレビや写真などを部分的にわざと見せたりできます。
壁面収納は、すっきりとした印象を与えるでしょう。
□まとめ
本記事では、失敗しない収納計画の立て方と、実際の収納アイデアをいくつかご紹介させていただきました。
これらのポイントをおさえることで満足できる家を完成させられるでしょう。
埼玉県蓮田市で注文住宅を検討されている方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。